2016/11/22

見込み客に行動を起こしてもらう為のオプトインページ20例

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
見込み客に行動を起こしてもらうためのオプトインページ20例

ユーザーが今すぐにでも行動を起こしたくなる、オプトインページをご紹介します。

オプトインページとは、オファーと引き換えに見込み客のメールアドレスやお名前などを登録してもらうページです。そしてABテストを実践することの必要性について簡単にご紹介しています。今回instapageの記事が参考になりましたのでご紹介します。

もし、たった1ドル投資しただけで、それが38ドルになって戻って来る、そんな市場にアクセスできたらどうでしょう?そんなものあるか、と疑いたくなる気持ちはわかります。ですが、それは本当にあるのです。マーケターたちは、「メールが一番投資収益率が高い」と10年連続で報告しています。ネイル・パテールのように影響力のある人物や、業界のリーダーでもあるHubSpotなどは、メールとランディングページを組み合わせることで、より効果的にコンバージョン率を上げようとしています。

オプトインページとはどのようなものなのか?

オプトインページというのは、人々の証言や、問いわせフォーム、魅力的なセールスコピーなどを用いて、顧客を獲得するために使われる独立したウェブページのことをいいます。見込み客がメール内にあるリンクをクリックすると、そのウェブページにたどり着く、という仕組みになっています。

プロが作成したオプトインページの20例を見てみましょう。
(注意:短いページのものは全て表示していますが、長いページのものはファーストビューの部分だけ表示しています。場合によっては、スクロールダウンしないと我々が指摘する項目が見れない部分もあるかと思います。また、多くのサイトがABテストを行っているので、画像とは別のバージョンが表示される可能性もあります。)

1.LinkedIn

LinkedIn
URL:LinkedIn

このオプトインページの良い点

・「LinkedInを使用して自分の目指す目標を超える」という、得られる利益がすぐに伝わるヘッドライン
・以前にLinkedInで入力した項目は、ボタン一つで全て入力することができる
・ヘッドライン下に、ウェビナーの開催日時と所要時間が明記されている
・スピーカーの写真付き自己紹介

ABテストしたほうがよい点

・ネクタイをした男性の写真は、ウェビナーのトピックと何の関連性もない
・ロゴやフッターなどに外部リンクが数多く含まれているため、サイト訪問者がこのページから離れていってしまう可能性がある
・CTAボタンが小さすぎるのでサイト訪問者の注意を引かない

2.List Building School

image02
URL:http://listbuildingschool.com/playbook

このオプトインページの良い点

・ヘッドラインに、「TOP21=トップ」「FREE=無料」など、サイト訪問者の注意を引く言葉が使用されている
・イーブックの画像を載せることでオファーの内容が分かりやすくなっている
・ロゴにリンクが張り付けられていないので、見込み客をオプトインページから離れさせない
・イーブックの写真が人間味があって良い
・最低限の文章でまとめられていて、読みやすい
・スピーカーたちが携わった出版物などが、有名企業のロゴから分かる

ABテストしたほうがよい点

・画面左にあるソーシャルボタンが文字を見にくくしている
・「SUPPORT=サポートする」というリンクによってサイト訪問者がオプトインページから離れる可能性がある

3.HubSpot

HubSpot
URL:HubSpot

このオプトインページの良い点

・ロゴにリンクが張られていないので、見込み客がオプトインページから離れる心配がない
・ヘッドラインとサブヘッドラインの両方から、サイト訪問者が得られる利益が伝わる
・コース内容が箇条書きで分かりやすい
・簡単なスライドショーで、イーブックの内容がどんなものなのか、試し見することが出来る
・「よくある質問」の項目を設けることで、サイト訪問者が疑問を抱く前に出来るだけ解決できるようにしている
・CTAボタンをページ内の数か所に設定することで、より高いコンバージョンを見込んでいる
・フッターがないので、サイト訪問者がこのページに集中できる

ABテストしたほうがよい点

・ソーシャルボタンがあると、見込み客がそちらに気を取られてしまう
・フォームに入力する項目が10個は多いので、サイト訪問者が面倒だと感じてしまう
・ページ下部のCTAボタン下にある「あなたの連絡先情報をHubSpotに提供することで、我々はあなたに連絡する権利を得る」などという声明はあまり良い印象を与えない

4.Mixpanel

Mixpanel
URL:Mixpanel

このオプトインページの良い点

・時計の画像でカウントダウンが表示されており、サイト訪問者に行動を起こさねば、という気を与える
・ウェビナーのスケジュールが表示されているのでサイト訪問者が計画を立てやすい
・CTAボタンの下にある矢印のアイコンは、その下をスクロールしてもっと読みたいという気を起こさせる
・細かいスケジュールを表示して、チャットはいつ行われるのか、どんな内容なのかを分かりやすくしている

ABテストしたほうがよい点

・ヘッドラインには、ユーザーへの利益が明記されていない
・背景画像が文字を見にくくしている
・スピーカー紹介の下のほうにあるLinkedInに繋がるリンクや、ソーシャルメディアボタン、お問合せページへのリンクなどを設けることで、サイト訪問者がオプトインページから離れてしまう可能性がある

5.Kabbage

Kabbage
URL:Kabbage ※ページ終了

このオプトインページの良い点

Get the secrity of a business line of credit today (Quality for a line up to $100,000 in minutes!)
今日、ビジネス融資を受けることが可能です(ほんの数分で最高10万ドル!)

・ヘッドラインを見れば、サイト訪問者が得られる利益が何かすぐに分かる。また、「今日手に入れる」という強調した言葉を使っている。
・CTAボタンを何個か設置して、より高いコンバージョンを狙っている
・サブヘッドラインに、彼らのサービスを利用すればどれだけ多い融資限度額を得ることが可能か、などの詳細が書かれている
・3つのシンプルな画像を載せることで、サイト訪問者に自分らのサービス内容を分かりやすく伝えている
・画像の下にある短い言葉でさらにサービス内容を詳しく説明している

ABテストしたほうがよい点

・ロゴやソーシャルボタンなどに張り付けられたリンクによって、サイト訪問者があなたのオファーを手にする前にページを去ってしまう可能性がある
・サイト訪問者をじっと見るようなモデル女性の写真は、訪問者をCTAボタンから遠ざけてしまう可能性がある

6.Upwork

Upwork
URL:Upwork

このオプトインページの良い点

5Ways to Product Roadmap Like a Expert from Act-On
ベテラン並みの製品ロードマップを作成する5つの方法

・ヘッドラインにウェビナーに参加することで得られる利益が明記されている。
・ウェビナーを見ることで得られる利益が箇条書きにされている
・CTAボタンに、ヘッドラインと同じではあるが、はっきりと目立つ色を利用している
・スピーカーの写真と簡単な経歴が載せられていて、より人間味のあるページになっている

ABテストしたほうがよい点

・リンクが張られているロゴは、サイト訪問者が別のページへと離れていってしまう原因になる
・フッターにあるソーシャルボタンは、サイト訪問者があなたのページから離れていく原因になる

7.Neil Patel

Neil Patel
URL:http://summit.neilpatel.com/

このオプトインページの良い点

Growth Hacking Secrets for 2017
2017版!グロースハッキングの秘密
・ヘッドラインに「秘密」という言葉を用いて、サイト訪問者に「知りたい」と思わせる
・太字で色のついた文字により、重要なフレーズに目が行くようになっている
・Neil氏自身の写真を用いることでブランドアピールしている
・CTAボタンを複数設置し、大胆なフレーズを使用してサイト訪問者の注意を引いている
・Neil氏が過去に成長させた有名企業のロゴが表示されている。サイト訪問者に、「有名企業を成長させた人なら間違いないだろう」と思わせるオファーの内容が箇条書きで分かりく書かれている
・具体的な数字を文中に入れることで、より分かりやすい内容になっている
・カウントダウンタイマーを表示させることで、サイト訪問者に焦りを与える
・スピーカーの簡単な経歴を表示している
・サイト訪問者が計画しやすいよう、ウェビナーのスケジュールを表示している

ABテストしたほうがよい点

・「お問合せはこちら」などのリンクを張ることで、サイト訪問者がこのページから離れてしまう可能性がある
・Neil氏の写真を、彼がCTAボタンに目を向けるものにするなど、もう少し工夫したほうがよい
・赤色は文中の太字にすでに使用されているので、CTAボタンの色は違ったものにするとよい。オプトインページでは、より少ない色を使うほうが効果的である

8.Demand Gen Report

Demand Gen Report
URL:Demand Gen Report

このオプトインページの良い点

How Interactive And Video Content Are Enhacing B2B Marketing
対話型コンテンツと動画コンテンツでB2Bマーケティングを強化する方法

・ヘッドラインを見れば、サイト訪問者がダウンロードすることにより何かを学ぶことが出来る、と分かる
・CTAボタンに「今すぐ」という言葉を使うことで、サイト訪問者にすぐ行動を起こすよう促している
・ナビゲーションバーがないので、サイト訪問者がこのページに集中できる

ABテストしたほうがよい点

・フォームに入力する項目が7つもあると、サイト訪問者は面倒だと感じる可能性がある
・ロゴにホームページへのリンクが張られているので、サイト訪問者がクリックしてオプトインページから離れてしまうかもしれない
・段落にまとめられていることを、箇条書きにして分かりやすくしたほうがよい
・CTAボタンの色が背景と混ざって目立ちにくい。青以外の色を使ったほうがよい。

9.Owners.com

Owners.com
URL:Owners.com

このオプトインページの良い点

DREAM HOME? “What’s more exciting than finding your”
夢のマイホームを探すことほど楽しいことはありませんよね?

・ヘッドラインが疑問形で、サイト訪問者に問いかけている
・「何千ドルもコストを抑える」という内容のサブヘッドラインから、サイト訪問者が得られる利益が分かる。
・箇条書きで分かりやすく伝えることで、より高いコンバージョンが期待できる
・矢印アイコンを使用することで、サイト訪問者にフォームを入力するよう促している
・ただ「提出する」などではなく「リストにアクセスする」として、CTAボタンに工夫を施している

ABテストしたほうがよい点

・背景の地図画像がコンテンツを読みにくくしている
・ロゴにホームページへのリンクが張られているため、サイト訪問者がこのページから離れる可能性がある
・ソーシャルボタンがあることで、サイト訪問者がそれらに気を取られてしまう
・サイト訪問者に大声で怒鳴っているような印象を与えるため、大文字を使用するのはあまりよくない
・初めから「メール購読を希望する」の欄にチェックが入れてあるが、これはメール購読者のリストを増やすのにはよいかもしれないが、質の高い購読者を獲得したいのであれば、希望者だけにチェックさせたほうがよい

10.Content Marketing Institute

Content Marketing Institute
URL:Content Marketing Institute

このオプトインページの良い点

・ウェビナーの内容、日時、所要時間などが箇条書きで書かれていて分かりやすい
・スピーカーの簡単な経歴が載せてある

ABテストしたほうがよい点

・このページにはヘッダーがない。サイト訪問者はコンテンツを読む気になるだろうか?
・全体の文字が多いため、読む気がなくなってしまう
・フォームに入力する項目が多すぎるため、面倒だと感じてページを離れてしまうかもしれない
・CTAボタンが小さく、気づかれにくい。また、オレンジはすでにテキストに使用されている色なので変えたほうがよい

11.eMarketer

eMarketer
URL:eMarketer

このオプトインページの良い点

・分かりやすい画像を使用することで、オファーの内容が伝わりやすい
・ダウンロードすることで得られる利益が箇条書きで分かりやすく伝えられている
・CTAボタンに、ページ上で使われていない青を使用することで目立たせている
・IBM Marketing Cloudのロゴを載せることで、eMarketerが有名企業と提携していると分かる

ABテストしたほうがよい点

・フォームに入力する項目が13個もあるので、サイト訪問者は面倒だと感じ、ページを去る可能性がある
・「メール購読希望」の欄に最初からチェックを入れておくのは、リストが増えるかもしれないが、質の高い購読者は望めないであろう
・CTAボタンが「Submit=提出する」というのはつまらないので、もう少し工夫したほうがよい

12.Simply Measured

Simply Measured
URL:ページ終了

このオプトインページの良い点

Uncover Your Social Revenue
実際のソーシャルメディア収入はいくらか、分析して明らかにする方法

・ウェビナーに参加することで何かしら学ぶことが出来る、というのがヘッドラインから伝わる
・カウントダウンタイマーを表示することで、サイト訪問者に限られた時間内しかサインアップできない、ということを知らせている
・オファーの内容が箇条書きで分かりやすく書かれている
・スピーカーの写真、経歴を紹介している

ABテストしたほうがよい点

・フォームに入力する項目が6個全て必須になっている。サイト訪問者はこのウェビナーに参加するために電話番号など提供するだろうか?
・ロゴやフッターに外部リンクが張られているため、サイト訪問者がウェビナーに登録する前にページを去ってしまう可能性がある

13.Gartner

Gartner
URL:Gartner

このオプトインページの良い点

・ロゴにリンクが張られていないため、サイト訪問者が他のページへ移動してしまう心配がない
・ヘッドラインを見れば、「参加すれば学べることがある」ということが分かる
・文中に統計学を取り入れることで、サイト訪問者に「個性化することの重要性」を知らせている
・参加することで何を学べるのか、箇条書きで分かりやすく説明している

ABテストしたほうがよい点

・CTAボタンがつまらない。もっと目立たせたほうがよい
・CTAボタンに使う言葉にもっと工夫が必要である。
・ソーシャルボタンを設置することで、サイト訪問者がそれに気を取られ、ページを去ってしまう可能性がある
フォームの下にある2つのリンクにより、サイト訪問者がこのページから去ってしまう可能性がある

14.Bynder-Forrester

image14

このオプトインページの良い点

・背景が白なので、CTAボタンの青色がはっきりと目立っている
・日時の詳細が表示されているので、サイト訪問者が予定を立てやすい
・スピーカーの写真と経歴を前もって見ることが出来る
・ウェビナーの内容が箇条書きで明記されている

ABテストしたほうがよい点

・「無料」という言葉を使用しているのはよいが、その文字がサイト訪問者に明らかに見えるようにすべきである
・ロゴにリンクが張られているため、サイト訪問者が登録するまえにこのページを去ってしまう可能性がある
・ヘッドラインに、サイト訪問者が得られる利益が全く書かれていない。
・スピーカーのLinkedInへ繋がるリンクや、ごちゃごちゃしたフッターはサイト訪問者の気が散る原因となる

15.Avast

Avast
URL:Avast

このオプトインページの良い点

・ページ右上の「2億3000万人もの人々をウィルスから保護している」という文字は、Avastが多くの人々に使用されているということを伝えている
・青いCTAボタンが背景とコントラストして目立っている
・「30日以内は返金可能」というのは、見込み客にとって安心できる
・「オファーは9月22日まで」と表示することで、サイト訪問者により早い決断をするよう促している
・画像を使用して、プラン内容を分かりやすく解説している
・CTAボタンが目立っていて、その下にディスカウント価格も表示されている
・「25年の経験がある」ということをサブヘッドラインに表示することで、信頼感を与えている
・有名企業にも使用されているということが、表示されている企業ロゴから分かる

ABテストしたほうがよい点

・ロゴにホームページへのリンクが張られているため、サイト訪問者がそちらのページに移動してしまう可能性がある
・ヘッドラインには、より強調した「サイト訪問者が得られる利益」を書いたほうが良い
・フッターにある「サイトマップ」によりサイト訪問者がこのページから去る確率が高まる

16.Massachusetts General Hospital

Massachusetts General Hospital
URL:Massachusetts General Hospital

このオプトインページの良い点

・CATボタンが背景から飛び出しているようで、見やすい
・US Newで取り上げられベストホスピタルに選ばれたことを象徴するバッジを載せている
・「あなたの」という言葉を用いて読み手に強く訴えている

ABテストしたほうがよい点

・ヘッドラインにインパクトがかけている。寄付金がどのように病院の助けになるのか、読み手に寄付させる気を起こすような言葉を使ったほうが良い
・ホームページにつながるリンクはサイト訪問者がこのページから離れるきっかけになる
・ページ左側にあるソーシャルボタンにより、サイト訪問者がそちらに気を取られてしまいページから去ってしまう可能性がある
・フォームに入力する項目が多いので、サイト訪問者は個人情報を入力するのに躊躇してしまうかもしれない

17.Hinge Marketing

Hinge Marketing
URL:Hinge Marketing

このオプトインページの良い点

・ページ右上にあるボタンにより、すぐに問い合わせが出来るようになっている
・「無料」という言葉を使って、オファーの魅力を強調している
・ウェビナーの内容を箇条書きで表している
・ページをスクロールしてもフォームが常に見えるようになっている
・CTAボタンがはっきりしていて人々の注意を引く

ABテストしたほうがよい点

・ナビゲーションバーがあることで、サイト訪問者が他のページへ移動してしまう可能性がある。フッターに関しても同様。
・「無料」という言葉を使うのはよいが、人の目につくほどの大きさでないと意味がない
・スピーカーの写真や経歴などが何も表示されていない。誰かも分からない人の話を聞きたいと思うだろうか?
・「提出する」というだけのCTAボタンではつまらないので、「自分の席を確保する」などとするとよい

18.Vertical Measures

Vertical Measures
URL:Vertical Measures

このオプトインページの良い点

・「無料」という言葉を使っている
・このサイトが提供するテンプレートを使用することで、どんなことが出来るのか箇条書きで分かりやすく書かれている
・グレー色の背景から飛び出してくるような、オレンジ色のCTAボタン
・フッターには著作権についての情報以外、余計なリンクなどがない

ABテストしたほうがよい点

・ロゴにリンクが張られているため、サイト訪問者がホームページへ移動してしまう可能性がある
・Vertical Measuresチームのメンバーではない他の人からの証言のほうが信憑性があってよい
・ソーシャルボタンが設置されていることにより、サイト訪問者がそれらに気を取られ、オプトインページから離れていく可能性がある
・ページに色々な情報が詰め込まれすぎている印象を与えるので、もっと余白を設けるとよい。

19.Moburst

Moburst
URL:Moburst

このオプトインページの良い点

・フォームが非常にシンプルですっきりしている
・リサーチしている画像を用いることでオファーの内容をより分かりやすくしている
・ビジネスで関わったことのある有名企業のロゴを載せている
・オレンジのCTAボタンがはっきりと見やすい
・ロゴにリンクが張られていないため、サイト訪問者がホームページへと移動してしまう心配がない

ABテストしたほうがよい点

・ヘッドラインが複雑で理解しにくい。「ASOにお金をかけているけど、良い結果を得られていない?」などとしたほうがよいだろう。
・ASOという言葉の意味がページのどこにも書かれていない。ASOの意味も分からない人が、ASOのリサーチ結果をダウンロードするだろうか?
・「我々の」や「私たちは」などという言葉がよく使われているが、マーケッターではなく、サイト訪問者に焦点を置くべきである
・「ダウンロードする」などのCTAではインパクトがない。「appストアのランキングを上げる」などとしたほうがより高いコンバージョン率を期待できる
・余白がもっとあったほうが、一つ一つの項目に目を向けやすくなる

20.Bluehost

Bluehost
URL:Bluehost

このオプトインページの良い点

・ロゴにリンクが張られていないため、サイト訪問者がホームページへ移動してしまう心配がない
・フォームの上にある説明により、入力後に何が起こるのかが分かる
・白い背景から飛び出すような明るい緑色のCTAボタン
・CTAボタンのフレーズがオファーの内容に合っている

ABテストしたほうがよい点

・ヘッドラインが理解しにくい。50%のディスカウントは何に対するものなのか、ホリデーシーズンに向けてサーチランキングの準備をするというのはどういう意味なのか、もっとはっきりと明記すべきである
・CTAのフレーズをもう少し工夫し、フォームを入力することで得られる利益などを明らかにするとよい

僕としましては、このオプトインページというのは、どれだけ訪問者の気持ちにマッチ(=共感)しているのかが重要だと思います。しかし、オプトインページはどうしても作成をした側の独りよがりなページになってしまいがちですので、プロにオプトインページの作成をサポートしてもらうのは非常に重要なことだと思います。

関連記事